2014年7月30日水曜日

エピペン ーゲットの巻ー

エピペンついに手に入れました!
前回の検査から1週間くらいですかね。検査結果とともにエピペンの使い方を医師から説明うけ、それでようやくエピペンを受け取れます。
医師からはアナフェラキシーとは何なのかから始まり、エピペンがどんなものなのか、どうなった時に使えばいいのかなどを一時間ないくらいの時間を使って説明を受けました。
エピペン自体はこんなものです。


左から練習用の偽物と、本物のエピペン、エピペンのケースです。
練習用と本物がぱっと見見分けつかないですね。説明の時に余談で聞いたのですが、製薬メーカーの営業の人が練習用と本物間違えて本物を刺してしまったことがあるそうです(-_-;)



でまあ使い方はこのエピペン上部にある青色の止め具?を外しますこれを太もも外側に”突き刺し”ます。
こんなかんじで突き刺します。
・・・・そう刺すんです。注射ですからね((+_+))
で、いったいどれだけの長さの針が出てくるのか聞くと・・・

このオレンジ色の部分が針の長さのようです。・・・・・結構長い。
生死を分ける状況なのでそんなこと言ってられないんですけど・・・・刺したくないw
なんにせよこれが使われる場面がないことを祈るばかりです。

2014年7月18日金曜日

エピペン

今日はサマータイムにより昼に仕事が終わった後、木林士全員で檜原村の診療所にて蜂毒検査を受けに行きました。
蜂毒検査とはどんな種類の蜂に対してアレルギーがあるのかを調べる検査。山仕事では蜂に刺されるのはよくあることなので、巷で騒がれてるアナフィラキシーショックとかを考えると自分が刺されるとやばい蜂を知っておくのは重要です。
ちなみに日本では山仕事で蜂に刺されたことによる死者は年間20人以上とのこと((+_+))

でも刺されるとまずい蜂を知っただけでは意味はないですよね。刺される蜂を指名できるわけではないですからw
ではなぜ今回この検査をやったかと言うとそれは・・・・・・・・・・・・・・・・エピペンを処方してもらうためです!
ためていうことではないんですが、今年から林業労働力就労安定事業という事業の予算でエピペンの購入費用の一部助成が始まりました。一人につき上限3000円とのこと。ちなみにエピペンは2011年9月以前は保険適用がされておらず、その当時の処方費用は1万~2万円したとのこと。保険適用された現在では3割負担で5000円程度だそうです。

少し話がそれましたが、そんなわけで以前からエピペン欲しかった木林士ではまさに渡りに船、早速エピペンを導入しよう、という運びになりました。エピペンは医師からの処方で手に入れるのですが、もらい方はまちまちで檜原の診療所では蜂毒検査を受けてから処方されるようで、冒頭の話に至るわけです。

さてさてここまでエピペンって何なのか説明してませんでした。
ようはですね、山仕事で言えば蜂に刺されたときのショック症状を抑え病院に行くまで体を持たせるための医薬品です。
こんなやつです。
これは注射薬なので自分で注射しないといけなんで、処方されるときに使い方等の講習があるようです。
その時のことも今後お伝えしたいと思います。では!

2014年7月7日月曜日

目指すべき場所

清です。

フェイスブックにも書きましたが、先週は緑の雇用の研修を受けていました。
緑の雇用の研修内容は様々で、それぞれのスペシャリストが講師を担当してくださいます。

とある一人の、昔から林業に携わっている先生からは三日間かけて「道具の手入れ」について教えていただきました。

刈払機の刃の目立て方法

チェーンソーの刃の目立て方法

カマの研ぎ方

オノの研ぎ方

クワ(唐鍬)の研ぎ方

ナタの研ぎ方


といった感じで、(勿論これだけではありませんでしたが)特に「刃物」について伺うことができました。
チェーンソーと刈払機の時代になっても、やはり山師にとって「刃物」は最も大切な道具なのだと改めて教えていただきました。(もちろん、チェーンソー等も含めて)

「このやり方が100%正解ではない、自分の環境に合った技術の選択を」

とも言われていましたが、ただ長い経験を積んできただけでなく自分たちで様々なことを考え、試行錯誤してきた方のお話には非常に深みがあり、まずは真似してみようと思える内容でした。



まだまだ道のりは長そうですが、目指すべき場所の1つを少しだけ見せていただけた気がします。



2014年7月4日金曜日

梅雨空のある日

木林士4周年ですね。
 
5年目に新たなスタート。
 
そんな木林士に新規採用者?
 
では、、、自己紹介です。
 
鈴木 毎。(すずき まい)さん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新規採用者は新規採用車でした!!
 
2012年夏にキャリィを導入した木林士に
今回新たな社用車として。
 
 


入社記念にナベティ(なべのアクティ)とパチリ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
入社初日に恥ずかしい!下から1枚
皆さんの街で出会うかも。
よろしくお願いします。
と言うことで、64V 4インチリフトアップ。
キャリィの時の経験を生かして今回はハンドル切っても足回りへの干渉無し。
ほぼツライチで収まりました。
他、いろいろ有るんですが、、、。とりあえず





そして、八王子ではまだそんなに存在してない?見たことない。
キャリィと並んで撮りたいと思います。

2014年7月1日火曜日

祝!4周年!いざ5年目!

今日は7月1日。『木林士』が創立した日です。今年で丸4年が経ち、5年目に突入となります。
多くの方々に支えられながら5年目を無事に迎えられたことに本当に感謝感謝です。
記念すべき今日ですが、なんとこんな大雨に打たれてしまいました。

が、これからの木林士の先行きは明るいと信じ、またそうしていくと意気込み、5年目も『木林士』の飛躍の年であるように一生懸命頑張っていきますので、よろしくお願い致します。